大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年 薬物乱用防止教室
6年生
6年生が学校薬剤師の方を講師として薬物乱用防止について学びました。DVDを見たり...
8/30の給食
給食室より
今日の給食は、ごはん、豆腐の中華煮、人参しりしり、のり、牛乳です。
5年生の教室から
5年生
5年生の教室を覗いてみると、理科「花から実へ」の学習をしているクラスと外国語の学...
4年生の教室から
4年生
4年生の教室を覗いてみると、外国語活動で、自分の好きな遊びを伝え合っていました。...
3年生の教室から
3年生
3年生では授業を担任が授業を交換していました。PAをして協力することについて学ん...
8/29の給食
今日の給食は、コッペパン、鶏肉のフォー、たこナゲット、ミルクバター、牛乳です。
6年生の教室から
6年生の教室を覗いてみると、運動会に向けてクイックピラミッドのどこの担当をするか...
1年生の教室から
1年生
国語の学期はじめの授業は、「詩」を取り上げることが多く、どの学年でも詩の授業をし...
8/28の給食
今日の給食は、ごはん、米粉カレーシチュー、コーンソテー、牛乳です。
3年生が「クラス会議」に向けて、サークルになって話をする練習をしました。安心ベー...
6年生の教室を覗いてみると、国語で教科書を全員で声に出して読んでいました。隣のク...
4年生の教室を覗いてみると、漢字の学習を子どもが司会で進めていました。司会原稿を...
1年生の教室を覗いてみると、算数の導入で「魚釣り」をしていました。釣った魚を種類...
8/27の給食
今日から給食が始まりました。 今日の給食は、バーガーパン、野菜すーぷ、煮込みハン...
6年生 始業式
6年生の始業式後の学級指導の様子です。子どもたちの顔は晴れやかで明るく、「頑張ろ...
5年生 始業式
5年生の始業式後の学級指導の様子です。黒板にはチョークアートが描かれていました。...
4年生 始業式
4年生の始業式後の学級指導の様子です。
3年生 始業式
3年生の始業式後の学級指導の様子です。
2年生 始業式
2年生
2年生の始業式後の学級指導の様子です。
1年 始業式
1年生の始業式後の学級指導の様子です。
北条小だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2024年8月
大東市教育委員会
RSS