大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
職員研修
校長室より
タブレットを有効に使うための研修です。課題を出してそれを回収したり、双方向のやり...
6年生は、英語で
6年生
どんな夏休みだったのか…6年生は英語でたずねて、英語で答える練習です。さすがです...
5年生 虹
5年生
教室で、曲の雰囲気をつかんで…、音楽室で合奏の練習です。曲名は、『虹』。完成が楽...
4年生の授業です
4年生
タブレットの中のドリルを使っての学習です。正解すると大きな丸が! 算数は、平行の...
3年生 タブレット活用がんばってますよ
3年生
先生とのやりとりが、ずいぶんスムーズにできるようになりました。使い慣れることが大...
2年生 今日の漢字は、朝!
2年生
だんだん難しい漢字が出てきます。今日は、朝。先生も慎重に書いていますね。練習が終...
1年生 夏休みのお話
1年生
友だちに話したいことを考えています。お題は、どんな夏休みだったのかな、です。まず...
1年生 今日の読み聞かせ
『やさいのおなか』という絵本です。野菜におなかはあるの?皮をむいたら…こうなって...
9月1日以降の学校教育活動について
お知らせ
平素はお世話になっております。 本日大東市教育委員会より、短縮授業...
プールもきれいにしましょう!
今日の作業は2階建てです。 これもコロナのせいなのか…。水泳の授業は2年連続でき...
草抜きせっせ
これもコロナのせいなのか。 新型コロナウイルスの感染が広がり始めた昨年度春から、...
校長池の周り
20分休みの校長池。鯉のエサやりをしてくれています。
6年生の授業です
6-1は算数です。その前の休み時間に、「算数楽しみ〜」と言っていた子がいましたよ...
5年生 授業に取り組む様子
1組は算数。奇数偶数の学習です。2組は国語。机の上の辞書に努力の跡が見えますね。
4年生 リモート学年集会
1組と2組をオンラインでつないでの学年集会です。2学期に4年生ががんばっていくこ...
3年生 タブレットを使って
1組は、チームズを使ってみんながつながる練習をしています。画面に友だちの顔が映る...
2年生 水のかさ
水のかさの学習。どちらが多いか少ないかは、1年生でもやりました。2年生になったの...
1年生 こんな風に呼んでほしいな
自分のことをこんな風に呼んでほしい、というのをそれぞれがカードに書いていました。...
2学期始業式
2学期の始業式は、オンラインで行いました。 校長からは、2学期のスタートにあたり...
2学期が始まりました
それぞれの夏休みを過ごした子どもたちと、2学期のスタートを切りました。2学期は、...
北条小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年8月
大東市教育委員会
RSS