大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童作品展は、9月2日から
お知らせ
毎年恒例の、児童作品展が9月2日から10日まで開催されます。もう準備は整ってい...
校内ぶらり旅 36 〜6年生の授業〜
6年生
1組は社会。町人文化についてです。江戸時代の歌舞伎の伝統が今の時代まで続いてい...
校内ぶらり旅 35 〜5年生の授業〜
5年生
1組は図書。新しくなった図書室で静かに読書をしていました。2組は、理科。植物に...
校内ぶらり旅 34 〜4年生 水泳〜
4年生
天候が危ぶまれましたが、水温気温の基準を満たしていましたので、プールに入れまし...
校内ぶらり旅 33 〜シャボン玉と3年生〜
3年生
3年生がシャボン玉を楽しんでいました。「大きいのできた」「あ〜飛んでいった」と...
校内ぶらり旅 32 〜2年生の授業〜
2年生
1組は、漢字に取り組んでいました。とても静かに一文字ずつていねいに書いています...
校内ぶらり旅 31 〜1年生 図工〜
1年生
クレパスを使って、花火の絵を作成中です。スクラッチと言って、色を重ねて塗ってか...
おまけプリント
4年生のろうかに、『おまけプリント』のコーナーがあります。これは、休み時間など...
図書室 リニューアル
校長室より
学校の図書室が、夏休み中にもようがえをされ、より使いやすくなりました。 図書室...
2学期最初の給食 〜6年生〜
6年生の教室で、何かを祝って牛乳で乾杯していたので、思わず写真を。『会社活動』...
2学期最初の給食 〜1年生〜
1年生の教室でも、早くに準備が終わっておいしくいただいているところでした。フラ...
2学期最初の給食 〜2年生〜
2年生は、さすがに準備も早くなりました。今日のメニューは、『ハニーパン、チリコ...
3年生 図書館見学
3年生は、東部図書館に施設見学に行きました。読み聞かせをしていただいたり、施設...
校内ぶらり旅 30 〜4年生の様子〜
1組は、作文です。題は、『夢』。まっさらな原稿用紙を前に、夢について思いめぐら...
校内ぶらり旅 29 〜5年生の様子〜
1組は、家庭科。衣服についての学習です。これから暑い日と涼しい日が混在する季節...
校内ぶらり旅 28 〜6年生の水泳〜
朝夕の風が秋めいてきたとはいえ、日中の水温気温はまだ高く、6年生は水泳の記録更...
学校事故対応 校内研修
始業式が終わり、子どもたちが下校した後に「学校事故対応」の研修を持ちました。 ...
2学期スタート!
1学期終業式と同じく、体育館に集まった人から静かを作って待つことができました。...
北条小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2019年8月
大東市教育委員会
RSS