大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校長池のピンチを救え!
校長室より
校長池の主とも呼ばれていた『大和1号』が、運動会の翌々日に死んでしまいました。...
7月23日の水泳教室
おはようございます。本日の水泳教室、プール開放は、水温気温とも基準を満たしてお...
7月22日の水泳教室について
お知らせ
本日予定の水泳教室、プール開放ともに雨天のため中止とします。なお、各学年で予定し...
元気でね
終業式後、教室でのことが終わったら子どもたちは、下校です。児童玄関で職員が名残...
1学期 終業式 3
子どもたちが困った時に現れるのが『北条仮面』!今日の劇でも、子どもたちの困りご...
1学期 終業式 2
これも恒例『夏休みのくらし劇場』です。有志の5,6年生が、休み時間にも練習して...
1学期 終業式
今日で、1学期は終わりです。終業式に集まった子どもたちは、1学期間の成長を感じ...
6年生 ビデオ観賞会
6年生
ビデオ鑑賞と言っても、総合学習で作成した北条の紹介ビデオです。お互いにどんなビ...
4年生 ビブリオバトル 2
4年生
最後に、各グループで1冊、一番読みたいと思う本を選びます。どんな本が選ばれたの...
4年生 ビブリオバトル
2年生
7月の始めに、このホームページでも紹介しました『ビブリオバトル」の取組み。いよ...
そんな1年生に!さくらレターが・・・
1年生
今日は、1年生にとってとてもいい日でしたよ。というのも、公園たんけんのお礼にと...
1年生 泥んこ遊び 2
泥んこ遊びの続きです。
1年生 泥んこ遊び
運動場の砂場に水をまき、思いっきり泥の感触を楽しむ1年生。泥んこななる経験が少...
6年生 着衣泳
6年生も、着衣泳に取り組みました。ペットボトルも命を守る大事な浮きになります。...
3年生 着衣泳
3年生
水泳学習では、泳力の他に命を守るということも学びます。あってはならないことです...
6年生 薬物乱用防止教室 2
他にも、ニコチンが入った水につけるともやしが育たない様子、一酸化炭素を吸ったね...
6年生 薬物乱用防止教室
大阪府薬物乱用防止教育講師の大内先生に来ていただき、たばこの害についてのお話を...
今日もインタビューが・・・
6年生のインタビュー活動が止まりません。今日は、教頭先生。「北条小の夕日をどう...
6年生の給食
教室に行くと、必ず楽しいポーズをしてくれる6年生。ありがとう!
5年生の給食
5年生
ろうかに貼ってあった、『絵本の表紙』。力作です。
北条小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2019年7月
大東市教育委員会
RSS