大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1学期終業式 その2
校長室より
北条小の終業式名物、『夏休みのくらし劇場』で、休み中のきまりについて確認しまし...
1学期終業式 その1
1学期の終業式がありました。まずは、校歌ですが、これは時間短縮で短く2番まで。...
大そうじ 1学期の汚れをきれいに!
今日は大そうじです。日頃しないところまでていねいにしてくれています。机の下も、...
1学期 給食最終日
今日で給食は終わりです。1学期間、おいしい給食、ありがとうございました!! 今...
3年生 着衣泳
3年生
延期になっていた3年生の着衣泳を行いました。既に6年生は済んでいますが、小さい...
今日も暑くなります
連日の猛暑で、体調を崩している人も多いのではないでしょうか?熱中症は、まだ大丈...
大東市PTA バレーボール夏季大会
「北条、半端ないって!」そんな声が聞こえてくるような快進撃でした。15日(日)、...
気象警報発令時の対応について
お知らせ
保護者の皆様 先週の大雨警報発令時における臨時休校に際しまして、ご家庭での対...
生活科 どろんこ遊び 1年生
1年生
生活科に「どろんこ遊びをしよう」という単元があり、1年生が砂場でどろんこ遊びを...
あいさつ運動 舞台裏
実は、この被り物の中はかなり暑いらしく、冷えピタを貼ったり保冷剤を入れたりして...
小中合同 あいさつ運動
月に一度の、北条中学校生徒会との合同あいさつ運動です。今日は、生徒会あいさつ運...
6年生総合学習 インタビュー活動
6年生
6年生は、総合学習で1年間を通して世界のこと、身近な地域のこと、自分の生き方に...
6年生 水泳指導
6年生は、平泳ぎの腕のかきと、脚の形の確認をしながら練習に励んでいます。
ふしうきのコツは? 2年生水泳
2年生
バタ足もクロールもふしうきの姿勢が大事だと、2年生があみ出した合言葉は。 「シ...
教育実習生 研究授業 1−1
6月18日から、1年1組に実習生として来ている天野先生の研究授業がありました。...
第1回 学校協議会
7月10日(火)今年度第1回目の学校協議会を開きました。今年度は学校協議員に6...
防犯訓練
これも7月5日のことです。 6月に教職員だけでの防犯訓練をしたことは以前にお...
児童集会 その3
放送委員会からは、クイズの予告がありました。楽しみです。 今月の生活目標の担...
児童集会 その2
先週は、大雨関連の連絡が建てこみ、子どもの様子が途中になっていました。少し前の...
7月9日、授業再開です!
本日は、通常の授業です。集団登校で、気を付けて来てください。
北条小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2018年7月
大東市教育委員会
RSS