大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6/30の給食
給食室より
今日の給食は、豚キムチごはん、中華風卵スープ、ジャガイモソテー、牛乳です。
5年 水泳学習
5年生
5年生がプールに入っていました。暑さが心配なほど、良い天気です。途中の休憩で水分...
4年生の教室から
4年生
4年生が図書室で「朝日小学生新聞」を広げて見ていました。新聞社から一人一ついただ...
5年生の教室から
5年生の教室を覗いてみると、国語の学習をしていました。「世界でいちばんやかましい...
1・2年 水泳学習
2年生
今日の1・2時間目、1・2年合同でプールに入っていました。初めの水慣れは2学年一...
6年生の教室から
6年生
6年生の教室を覗いてみると、図工の授業でした。「私の町」というテーマで自分の名前...
5年生の教室を覗いてみると、理科の学習をしていました。「植物の良く育つ条件がわか...
2年生の教室から
2年生の教室を覗いてみると、算数の学習をしていました。みんなで賢くなるために、学...
1年生の教室から
1年生
1年生の教室を覗いてみると、音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカの練習をしていました...
6/27の給食
今日の給食は、なめし、磯煮、みそ汁、牛乳です。
6/26の給食
今日の給食は、コッペパン、フレッシュトマトのミネストローネ、魚のバジルフライ、ミ...
2年生の教室を覗いてみると、道徳の授業をしていました。初めに絵本の読み聞かせをし...
3年生の教室から
3年生
3年生の教室を覗いてみると、図工で「光のサンドウィッチ」という工作をしていました...
5年生の教室を覗いてみると、道徳で「もちあじ」の授業をしていました。「自分って、...
2年生 ミニトマトの観察
最近の雨のおかげで、元気のなかったミニトマトが復活して、生き生きとしています。今...
5年生がプールに3・4時間目に入っていました。朝、曇っていた空が晴れてきて、プー...
1年生の教室を覗いてみると、フルーツフラッペをクレパスで描いていました。まずは先...
4年生 水泳学習と理科の様子
4年生は天気に恵まれて今日で水泳学習5回目です。曇り空でプールサイドが熱くなりす...
6/25の給食
今日の給食は、ごはん、豆腐の中華煮、海藻サラダ、ふりかけ、和風ドレッシング、牛乳...
3年生 水泳学習
朝は雨が降っていましたが2時間目途中から止んで、昼からプールに入ることができまし...
北条小だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年6月
大東市教育委員会
RSS