大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 ペッパーと環境学習 2
4年生
ごみをポイ捨てすることで、自然環境が壊され、生き物にも被害が出ます。どうしたら...
4年生 ペッパーと環境学習
今日は、4年生のみなさんのところに、ご存じペッパーがやってきましたよ。こんにち...
3年生の授業です
3年生
3−1は英語の授業。先生が言う英語カードを切り取っています。先生が英語で指示する...
2年生の授業です
2年生
2−2前のろうかが、とても静かだったのでいないと思ったら、いました!真剣に漢字...
6/30 今日の1年生 「ろ」と「る」
1年生
今日習うひらがなは、「ろ」。ん?見たことがある…。「る」と似ていると、子どもた...
6/30 今日の1年生 ひきざん
ひき算の学習が進んでいます。今日は、「ちがい」を求めるひきざんです。同じ「8−...
明日から、授業公開です
お知らせ
お知らせしていました、授業公開が、明日から始まります。 7/1,2,5,6の4日...
5年生 食育の出前授業 2
5年生
次に、日本の食料自給率について学びました。日本全体で38%、なんと大阪は1%の...
5年生 食育の出前授業
今日は、JA大阪東部の方を講師にお招きし、農業や食についてのお話をしていただき...
学校全部、読み聞かせタイム
読み聞かせは1年生だけではありません。学校全体で、火曜日の朝に取り組んでいます...
6/29 今日の1年生 読み聞かせ2
1−2もまずは朝の会。ハンカチチェックがすんだら、いよいよ読み聞かせです。サン...
6/29 今日の1年生 読み聞かせ
今日は火曜日。朝の時間は読み聞かせです。日直さんによる朝の会が終わると、1−1...
6年生 クラブ写真撮影 3
6年生
いい写真が取れました。次は、7月に委員会活動の撮影を予定しています。
6年生 クラブ写真撮影 2
6年生が撮影している周りには4,5年生がいて、様子を見ています。
6年生 クラブ写真撮影
アルバムに載せるクラブ写真の撮影です。お休みの人がいるクラブは、後日再撮影があ...
5年生 意見が出る出る…
国語の教材『カレーライス』。思春期の少年が家族に抱くもやもやした気持ちと、分か...
4年生 夏と言えば・・・
4−1は、夏の風物詩『ホタル』を題材に絵を描いていました。4−2は理科で、夏に...
3年生 どこへ行くの?
エレキギターを抱えた先生を先頭に、並んで歩いてきた3年生。どこへ行くのか…。つ...
6/28 今日の1,2年生 よろしくね 2
2年生がリードしている様子は、やはり1つ年上なんだなと感じます。仲よく行けると...
6/28 今日の1,2年生 よろしくね
今度、いっしょに深北緑地に行く、1年生と2年生。今日は、顔合わせの日です。4つ...
北条小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年6月
大東市教育委員会
RSS