大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修了式 3月22日
校長室より
修了式の会場に入ったとき、誰もいないかのようにシーンと静まり返っていました。1...
3年生 北条ガイドブック完成!
3年生
3年生が、人権総合学習でゴールとしてきた『北条ガイドブック』が完成し、校長室に...
3年生 そろばん教室 2
こちらは2組です。昔は習い事といえば、そろばんと習字でしたが、今は習っている子...
3年生 そろばん教室
3年生の算数、そろばんの学習です。学習支援の先生に教えていただきました。初めて...
第7回卒業式 14
名残り惜しい気持ちで、写真を撮ったり語り合ったり。 卒業生のみなさん、卒業お...
第7回卒業式 13
花道で卒業生を送ります。花道に出てくる前に、教室で子どもたちから担任の先生へ、...
第7回卒業式 12
PTAから頂いたカーネーションを手に体育館を後にします。
第7回卒業式 11
卒業生退場。退場直前、子どもたちから担任の先生に、「ありがとうございました!」...
第7回卒業式 10
これで歌いおさめ。『最後のチャイム』の伴奏は、田中先生。思いを込めたピアノにの...
第7回卒業式 9
在校生の思いを受けて、いよいよ別れの言葉です。『ありがとう北条小、忘れない北条...
第7回卒業式 8
在校生の言葉。声も姿勢も素晴らしく次の最高学年であるという自覚が見えました。
第7回卒業式 7
歌『旅立ちの日に』。伴奏は、卒業生です。
第7回卒業式 6
別れの言葉。卒業生が、6年間の小学校生活を振り返ります。
第7回卒業式 5
学校長式辞。6年間の歩み、この1年間の活躍を振り返り、卒業生に送りたい言葉を紹...
第7回卒業式 4
引き続き、卒業証書授与です。
第7回卒業式 3
卒業証書授与。受け取る前に壇上で一人ひとり、決意表明をしました。人権総合学習や...
第7回卒業式 2
いよいよ開式です。本日の卒業式に際しまして、大東市教育委員会 教育委員様をはじ...
第7回卒業式
静粛な雰囲気の中、卒業生入場。演奏は、5年生による『威風堂々』です。
卒業式の朝
6年生
3月18日朝。担任の心づくしの黒板が、子どもたちの登校を待っていました。
卒業式前日準備 2
5年生
体育館もきれいに整い、月曜を待つばかりです。5年生のみなさん、ありがとう。
北条小だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2018年3月
大東市教育委員会
RSS