大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期終業式
全体行事
今日、2学期終業式を迎えることができました。2学期終業式はリモートで行いました。...
12/23の給食
給食室より
今日の給食は、ごはん、たまごのスープ、牛肉のデミグラスソース煮、イチゴクレープ、...
お楽しみ会の様子
校長室より
お楽しみ会を先週の金曜日にしていたクラスが大半ですが、今日しているクラスもありま...
6年生の教室から
6年生
6年生が社会科の歴史学習を通して、差別がどのように生まれてきたのかを学んでいまし...
5年生の教室から
5年生
5年生の教室を覗いてみると、AETの先生がパワーポイントでクイズを作ってくれて英...
1年生の教室から
1年生
1年生の教室を覗いてみると、お楽しみ会をしていました。それぞれに用意をしたお店を...
6年 調理実習 2
午後からは6年1組が調理実習をしていました。ジャガイモの皮をむいたり、食器を洗っ...
12/19の給食
今日の給食は、シーチキンごはん、洋風おでん、フルーツミックス、牛乳です。
6年調理実習
6年生が調理実習をしていました。ジャガイモを切ったり、玉ねぎを切ったりしていると...
1年生の教室を覗いてみると、お楽しみ会に向けて準備をしていました。毛糸を細かく切...
5年生 学年体育
5年生が学年で体育をしていました。リズムなわとびを準備体操としてしていました。さ...
6年生 ここから見ると
6年生が校内のさまざまな場所にアート作品を作っています。10月に第一弾で6年1組...
12/18の給食
今日の給食は、ごはん、のっぺい汁、サンマのかば焼き、牛乳です。
4年出前授業 北条太鼓体験
4年生
4年生が社会科で地域の祭りについて学習しています。そこで、地元の祭りである秋祭り...
12/17の給食
今日の給食は、黒糖パン、白菜と肉団子のスープ、枝豆コーンソテー、牛乳です。
1年生の教室を覗いてみると、お楽しみ会の準備をしていました。グループに分かれてそ...
3年生の教室から
3年生
3年生の教室を覗いてみると、国語「いろいろなつたえ方」の学習をしていました。ピク...
外国語活動や外国語の授業
2学期の外国語の授業も終わりに近づき、5年生は班対抗の英語クイズ大会をしていまし...
「えがお大東っ子」第73号発行しました
お知らせ
大東市教育委員会では、各学校園や大東市の教育に関する取組みについて「えがお大東っ...
12/16の給食
今日の給食は、ごはん、米粉チキンカレー、レンコンサラダ、ごまドレッシング、牛乳で...
北条小だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2024年12月
大東市教育委員会
RSS