第1回アクセスプラン<6年生>1
- 公開日
- 2017/06/23
- 更新日
- 2017/06/23
6年生
6月22日(木)6年生が中学校に行き、中学校体験をする第1回アクセスプランがありました。8時20分に6年生が各自で中学校に登校しました。
中学校の鈴木校長先生や田邊先生、榎本先生のあいさつや話を聞き、教室に上がりました。
1時間目は、小学校の担任による授業、2時間目は中学校の先生による授業でした。2時間目は1組が数学の森田先生による授業、2組が田邊先生による国語の授業でした。はじめは幾分緊張ぎみだった子どもたちも、授業が進むにつれていつもの調子に戻りました。数学の授業は、数学の単位はどんなものがあるかというところから、平方立方について考え、2乗、3乗の意味を学習しました。2乗、3乗は中学校での学習ですが、解かりやすく教えてもらいました。
国語は、作文の書き方の授業で、原稿用紙に書く場合の間違いや約束事を学習しました。高校入試に作文の問題も出ると聞いて、真剣に取り組んでいました。
授業の振り返りでは、国語も数学も中学校の先生の教え方が、解かりやすかったと高評価でした。