願いましては〜 3年生「そろばん教室」1
- 公開日
- 2016/03/09
- 更新日
- 2016/03/09
3年生
3年生の算数では、学年の最後にそろばんの学習があります。そこで、3月9日(水)守口珠算教会から木鋪(きしく)順子先生を講師にお招きして「そろばん教室」を開きました。
50年ほど前(私が子どもだったころ)の習い事といえばそろばんか習字。今は電卓やパソコンの普及の影響なのか、小学校中学年でそろばんを習っている児童は5%(ベネッセ調べ)ほどだそうです。本校3年生でも5人でした。
初めてそろばんをさわる児童がほとんどなので、構え方から珠の数え方など、基本を丁寧に教えていただきました。親指と人差し指だけで珠を入れていくのが難しかったですが、次第に慣れてきました。(文責:教頭)