学校日記

5年生が地域の方や保護者と一緒に餅つきをしました。1

公開日
2016/02/19
更新日
2016/02/19

5年生

 2月19日(金)5年生の恒例の学年行事「餅つき」をしました。このもち米は、地域の橋本幸雄さんの田んぼで、春の田植から、秋の稲刈り、脱穀までを橋本さんをはじめ地域の方々に教えていただいてできたもち米です。
 学校には、橋本幸雄さん、橋本好雄さん、小林静雄さん、柴崎勝美さん、張田富久さんの5名の方が朝早くから来ていただき、学級委員さんや保護者の方と一緒に餅つきの準備をしてくださいました。
 もち米が蒸し上がると、さっそく冷めないうちに臼と杵で餅つきです。