5年生の教室から
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
5年生
5年生の音楽の授業を観察しました。初めに今日の流れやめあての確認があり、ウォーミングアップのボディパーカッションで頭と体をほぐしていました。「はい、よろこんで」の曲に合わせて楽しくリズムを刻んでいました。次に声出しをしてから「ハローブルースカイ」という曲を歌いました。そしてメインの活動の「茶色の小瓶」のリコーダー奏を練習しました。高いミの音をきれいに出すのが難しく、何度も繰り返し練習しました。息を強すぎると甲高い音が鳴るし、弱すぎると聞こえないということで絶妙な加減が必要です。最後は木琴や鉄筋、オルガンで低音パートの練習をしました。子どもたちは繰り返しできるようになるために練習をしていました。