5年生
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
5年生
5-1は家庭科の授業で、裁縫にチャレンジしています。玉止め、なみ縫いに取り組んでいました。「針から糸がぬけたー。」「玉止めが難しいな」などの声が聞こえてきます。ですが、同時に「こうやったら簡単やで!」などお助けの声も聞こえてきます。「簡単な方法」をどうやって見つけたのか私は興味を持ちました。
5-2は算数の時間です。「正多角形と円」についてです。円周の長さ、半径、直径の長さなど言葉がたくさん出てきています。それぞれの長さについてをしっかり理解してから学習を進めています。