6年生遠足2
- 公開日
- 2014/06/25
- 更新日
- 2014/06/25
校長室より
全員そろったら、いよいよ大仏殿に入り社会科の時間に習った大仏とのご対面です。
「大きいな~。」「すごい!」「手の中に寝られるで。」教科書の中でしか知らなかった大仏の大きさにみんなびっくり。そして、楽しみにしていたのは大仏殿の柱の穴くぐり。
小さな穴ですがくぐりぬけられるかチャレンジして、ぬけたところではい、ポーズ!
外国からの観光客とも一緒に楽しんで写真を撮ったりして、大仏殿を満喫しました。
そのあとは、お弁当タイム。奈良公園名物のシカの「落し物」をよけてすわるところを探すと、自然にみんなが集まってすわることになって、楽しくお弁当を食べました。
とても暑い中、長い時間電車に乗ったり歩いたりして、つかれたことと思います。
でもそこは他学年と違って6年生だからこそできることです。
今回の遠足で見えてきた「よかったところ」と「がんばらないといけないところ」。
たとえば、電車の中ではとても静かにできました、が、道を歩くときに広がってしまう・・・など成果と課題をしっかり見つめ直して、次へのステップとしてほしいと思います。(文責:教頭)