大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童朝礼
委員会活動
「今日は何の日か知ってる?」と子どもたちに問いかけると2年生の子どもが「沖縄の・...
朝の挨拶運動
児童会の子どもたちがまた新たなキャンペーンを始めました。
児童朝礼の中で児童会の子どもたちが寸劇を披露。校門付近で自主的に挨拶を行ったり、...
運動会:閉会式
そんな素敵な運動会であった思います。 閉会式後、片づけを手伝ってくれた、PTA役...
運動会予行:開会式
快晴の天候の下、運動会予行練習を行いました。 開会式では委員会児童が全校児童を上...
運動会全体練習
運動場の状態が悪いため、体育館で運動会全体練習を行いました。全員の集中力が高いの...
環境委員会の子どもたちが中庭に花の苗を植えていました。 子の苗の購入資金は保護者...
前期初めての児童朝礼。前期会長副会長から 「人の良いところを見つけましょう」 「...
今日の児童朝礼も内容盛りだくさん。児童会からはユニセフ募金の呼びかけがありました...
給食委員会:給食感謝週間
今日の委員会活動時、各クラスの子どもたちが調理員さんに感謝の気持ちを込めて書いた...
今日の児童朝礼は「給食感謝集会」。給食委員会の子どもたちが劇やクイズを企画し「好...
児童会:あいさつロボット
先日行った投票の結果名前が「あいさつロボット」に決まりました。いたって平凡でわか...
朝の運動(5分間走)
今日から朝の運動(火・水・金曜日)が始まりました。昔のような「持久走」ではなく5...
2学期始業式
今日から2学期が始まりました。始業式では集会委員会の子どもたちが今年の抱負を立派...
放送委員会
最近のお昼の放送は面白いです。タブレットPCに用意した自作のクイズを自作の演出で...
南郷中学校区 児童会生徒会交流
中学校区の2小1中の児童会・生徒会の子どもたちがオンライン会議を行いました。後期...
今日の児童朝礼も内容盛りだくさん。 11月8日(金)に行われる大東市弁論大会に本...
朝の運動
体育委員会の子どもが中心に進行しています。今日のワンポイント講座は駆け足跳び。毎...
児童朝礼2
集会委員会の○×クイズに続いて6年生から千羽鶴の協力依頼。来週の月曜日、みんなで...
児童朝礼1
今日の児童朝礼は盛りだくさん。初めの校歌はピアノ伴奏付き。いつもより歌声が大きか...
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年8月
氷野小学校 児童クラブ
RSS