大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 授業風景
5年生
家庭科の調理実習。お米をガラス鍋で炊き、観察しています。カレーライスも上手にでき...
5年生 授業風景
理科「生命の誕生」の単元。〇〇先生のお子様の動画をみんなで観ていました。赤ちゃん...
国語の時間、「話し合う」ことを題材にした単元。今回は「タブレットのルールを守れな...
家庭科の時間、調理実習の役割確認。今回の学習内容は、林間学習でも生かされますね。
国語の時間に作った短歌を図工の時間百人一首のかるた風に描いていました。皆の作った...
今日から教育実習生の授業が始まりました。先生をフォローしようと子どもたちはすごい...
5年生 給食時間
5年生には面白い係(会社)活動をしているクラスがあります。「お笑い会社」に属する...
家庭科の時間、調理実習の事前学習。味噌汁とご飯をつくるようです。煮干しからとった...
今日はテスト。姿勢が美しいですね。
林間学習の班などを決めていました。上手に決まらなかったこともあるようですが、粘り...
5年生にも教育実習生が来ています。この一か月間しっかり楽しいでほしいと思います。...
書写の時間、音楽の時間ともに楽しい雰囲気で授業ができています。男女問わず大きな声...
どちらのクラスもタブレットPCをフル活用。クラウド上にあげている子どもたちの考え...
5年生:授業風景
こちらも楽しい一日。もちろん勉強もしていますよ。
今日は席替え。発表を待つ子どもたちの目は期待でいっぱい。
理科のテスト返却。皆の顔がホクホクです。みんな頑張ったね。
今日は暑い一日。図書室は涼しくて極楽です。
5年生:非行防止教室
枚方少年サポートセンターの方にお越しいただき、非行防止教室を行いました。犯罪に巻...
算数のなかなか難しい単元ですが、みんなで学び合う姿が素敵です。
5年生遠足 最終
無事解散式を迎えることができました。 今日の宿題はお約束の 「しっかり寝ること」...
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
氷野小学校 児童クラブ
RSS