大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 授業風景
3年生
校外学習から戻ってくると3年生が理科の実験をしていました。絶対に家出はしないでね...
図工の時間、コップにいろんな色の紙粘土を張り付け、ペン立てや貯金箱を作っています...
消防署で働く人の工夫についてクラウド上で呟き交流中。
校内音楽会 3年生
3年生から、合奏もします。初めての合奏「ライディーン」、斉唱「カンターレ!アカン...
3年生 授業風景
図工で使うデザインをネットで調べる子どもたち。昨日chrome端末に変わったばか...
3年生 音楽会リハーサル
3年生はユニークな大阪弁の歌や懐かしのYMOの名曲。昔の曲ですが必ず聞いたことの...
英語の時間。とても元気よく明るい雰囲気の授業です。
今日はこんぺいとうさん(読み聞かせ)の日。
大東四條畷消防本部4
高所作業車による訓練や消防服の早着替えなどに子どもたちは大興奮。しょうろ、消防士...
大東四條畷消防本部3
梯子車にも乗せていただきました。
大東四條畷消防本部2
消防車に乗せていただいたり、仮眠室、食堂、指令室など普段見たり触ったりできないも...
大東四條畷消防本部
3年生は社会見学に消防本部に来ています。
音楽会に向けた合唱練習。振付付きで面白い内容の歌を歌っています。
3年生になると今までの手書き入力やフリック入力からローマ字入力が主流になります。...
算数の時間。「〇倍」について考える子どもたち。クラウド上のみんなの考えを参考に自...
オーディションの選考中。投票はうつむいて前を見ないようにしながらの挙手。昔ながら...
国語の漢字テストがあるようです。テスト前にドリルを見る子どもたちは真剣!
音楽の時間、ノリノリで演奏している子が。音楽、しっかり楽しんでいます。
算数の時間、等号・不等号の学習。大人にはわかりやすい説明も子どもにはわかりにくい...
外国語の時間。先生が英語で指示を出しています。伝わっているのがすごい!
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
氷野小学校 児童クラブ
RSS