大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 音楽会リハーサル
2年生
2年生は国語の教材を基にした音楽劇。「モモモモモモモモ…」聞いていて心地よいリズ...
2年生 授業風景
2年生も音楽会練習。この子たちの歌声はとても大きく迫力がありますよ。
2年生 遠足4
いも掘りに夢中の子どもたちです。今年は例年よりも豊作なようで、大きな株から、個数...
2年生 遠足3
いも掘りに夢中の子どもたちです。
2年生 遠足2
寝屋観光農園に到着しました。荷物を準備して、これから畑へと移動します。
2年生 遠足1
10月にしては少し暑いですが、元気に出発しました。
今日はこんぺいとうさん(読み聞かせ)の日。こちらは廊下まで明るい笑い声が聞こえて...
2年生は先生から配布された資料を基にいろんな加工技が身に付きさらに見栄えがする資...
算数「三角と四角」で直角について学んでいました。よく見ると身の回りには直角がいっ...
算数の「三角と四角」の単元。三角形と四角形を組み合わせていろんな形を実物・タブレ...
算数のテスト返し。お直しが多かったようで子どもたちの顔は曇りがち。めげずに頑張り...
2年生 授業風景
算数の時間、紙の課題やタブレットの課題がたくさん。この年代は質より量かもしれませ...
タブレットPCの活用を系統立てて行っていますが、もちろん書く活動もとても大切です...
図書の時間。このクラスは「怖い本」が流行りのようです。静か~に読んでいます。
今日も夏の生き物探しをしていました。今日は曇り空で暑さが和らいでいたせいか、活発...
算数のひっ算。タブレットPCをノート代わりに使う子が増えてきました。自己調整、進...
2年生はタブレットPCを使って「隠れた生き物クイズ」を作っていました。見せ合う時...
学年レクの時間。みんな笑顔で楽しんでいますね。何をしているかわかりますか?
生活科の時間に生き物探し。この後教室で「クイズ」形式のスライドを作るようです。
算数の時間、3つの数を工夫して計算する単元。ボードを使って考え方を上手にまとめて...
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
氷野小学校 児童クラブ
RSS