大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 授業風景
2年生
算数の時間、紙の課題やタブレットの課題がたくさん。この年代は質より量かもしれませ...
2年生 授業風景
タブレットPCの活用を系統立てて行っていますが、もちろん書く活動もとても大切です...
図書の時間。このクラスは「怖い本」が流行りのようです。静か~に読んでいます。
今日も夏の生き物探しをしていました。今日は曇り空で暑さが和らいでいたせいか、活発...
算数のひっ算。タブレットPCをノート代わりに使う子が増えてきました。自己調整、進...
2年生はタブレットPCを使って「隠れた生き物クイズ」を作っていました。見せ合う時...
学年レクの時間。みんな笑顔で楽しんでいますね。何をしているかわかりますか?
生活科の時間に生き物探し。この後教室で「クイズ」形式のスライドを作るようです。
算数の時間、3つの数を工夫して計算する単元。ボードを使って考え方を上手にまとめて...
算数の2桁-1桁。繰り下がりがある問題に「難しい…」という呟きがあちこちから。こ...
国語の時間、聞き方・話し方の学習。「あいうえお」「かきくけこ」覚えたかな?
学期初めの学級会。係決めをしていました。
2年生:授業風景
2年生はお楽しみの時間。
2階の廊下がとても静かで人の気配を感じません。そっと覗いてみると2クラスともテス...
6年生:着衣水泳
今日は着衣水泳の日。そもそも学校で水泳を教えるようになったのは昭和30年に起きた...
国語の時間、早口言葉の練習中。結構上手ですよ。私はとても苦手です。
暑いです。教室では登下校時の暑さ対策について話をしていました。
大切に育てている野菜の観察。西から真っ黒な雲が近づいてきています。急いでまとめま...
2年生遠足19
最後はクラス写真。トイレ・お茶休憩後、学校へ向かいます。
2年生遠足18
午後も走り回っています。
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
氷野小学校 児童クラブ
RSS