火災避難訓練を実施しました!
- 公開日
- 2013/11/21
- 更新日
- 2013/11/21
お知らせ
11月18日(月)10時から、理科室からの出火を想定しての避難訓練を行いました。理科室近くは煙のために通れないため、避難経路が限定された中での避難です。サイレン・火災を知らせる放送の後、先生の指示に従ってハンカチなどを口に当てて整然と校舎から出、運動場に避難しました。
運動場では大東市消防署の方に、火事に遭遇したときの行動の仕方、消化器の使い方などを実演も交えてわかりやすく話していただきました。また、先生による消火訓練も行いました。消防署の方々、お忙しい中、ありがとうございました。
火災は、学校だけではなくお家や外出先の建物内でも起こる可能性があります。寒くなるにつれて火災につながる物事が増えてきます。今回の訓練をしっかりと心に留めておき、いざという時に生かすことが何より大切ですね。