みかん狩りと朝の運動
- 公開日
- 2013/11/18
- 更新日
- 2013/11/18
3年生
11月1日(金曜日)河内岩船の金澤農園へ秋の遠足でみかん狩りに行ってきました。
行き帰り合わせて約2時間。一生懸命歩いてきました。
みかん園には、他の小学校や幼稚園からもたくさん遠足に来ていたので、みかんの木の間を人がごった返していました。
いつもなら残さず食べきるお弁当も、この日は「まだまだみかんを食べないといけないから!」と、途中で蓋をしめてみかん狩りに向かう子がちらほら…。
多いのでは、18個食べたという子も出てきました。
奥の方まで行ったり、陽に当たっている、木の上の方になっているみかんを登って取ったりと、みかん狩りを存分に楽しんでいる様子でした。
朝の運動の縄跳びは、11月6日の水曜日から長縄にかわりました。
3年生ではクラスごとに赤白で分かれ、それぞれ八の字を練習しています。
縄跳びが苦手で、よく引っかかってしまうような友達に、アドバイスをしたり、優しく励ましたりしている姿が見えて、心があったかくなる時間になっています。
朝の運動は来週で終りですが、何かある度、お互いにアドバイスをしたり励ましたり…そんなことが当たり前にできる集団にみんなで育っていってほしいです。