学校日記

10月16日の食育クラブ!!

公開日
2017/10/18
更新日
2017/10/18

給食室

縦割りでいろいろな子と仲良くなることが目的なので、クラブでも後期に入ったので、グループ替えをしました。その1回目として、みんなで楽しく「パン粉でフレンチトースト」を作りました。

普通のフレンチトーストは卵液に数時間食パンを浸してしみこませる必要があるのですが、パン粉を使うことで、たった5分でフレンチトーストを作ることができます。いろいろな形に作ることもできるので、わいわいと楽しく作っていました♪レシピを載せてほしい!との子どもたちからのリクエストがありましたので、早速載せておきます。

家庭でも残りがちなパン粉、うまく活用して、おいしいおやつに変身させてみてください。

〈パン粉でフレンチトースト〉
パン粉 50g
卵    1個
牛乳  100cc
砂糖  大さじ1
バター 大さじ1

1.卵、牛乳、砂糖をよく混ぜ、パン粉を入れて浸し、5分ほど置く。
2.手で形を作り、バターを引いたフライパンで両面こんがりするまで弱火で焼く。