学校日記

食育クラブ〜切り干し大根作り〜

公開日
2016/10/20
更新日
2016/10/20

給食室

 今年は乾物づくりに挑戦中の食育クラブ、1学期は梅を塩漬けして干し、赤シソを加えて梅干を作りました。その梅を使って前回は梅おかかおにぎりを作りました。

 今回は子どもたちが切った大根を中庭に干して、切り干し大根を作り、それでサラダを作りました。自分たちで切った大根が3〜4日もしたらカラカラに乾いて、本当に売っているような切り干し大根が出来上がりました。天気もよかったので、とてもきれいに仕上がりました。

 その切り干し大根を水でもどして、にんじんと一緒にさっとゆで、ツナとあえて、ごまドレッシングでいただきます。給食でも人気のメニューです。

 さて、できあがりは少し太さがあったせいか、コリコリとたくあんのように噛みごたえのある切り干し大根でしたが、大根の甘みがしっかりと感じられ、とてもおいしかったです。

 天日に干されると栄養もアップし、保存もきく、昔の人の知恵って本当にすごいですね。