夏野菜
- 公開日
- 2016/07/08
- 更新日
- 2016/07/08
給食室
昨日の給食は七夕献立ということで「こくとうパン、そうめん入りすまし汁、夏野菜のかきあげ、牛乳」でした。
七夕には天の川やおりひめがおるはたおりの糸に見立ててそうめんを食べます。今回は黄色い星形のかまぼこが入って、とても七夕らしくきれいなすまし汁に仕上がりました。
夏野菜のかきあげはかぼちゃとゴーヤを使っています。かぼちゃは固いので切るのがとても大変なのですが、調理員さん全員で細かく丁寧にとても時間をかけて切ってくださっていました。また、かきあげのたねづくりは手作りで大きなタライでこねてひとつひとつ手で丸めていきます。本当に大変な作業でしたが、子どもたちが喜んでくれて一安心です。
7,8・9月の給食目標は「暑さに負けずにしっかりと食べよう。」です。
急に暑くなり食欲も落ちてきがちですが、こんな時こそしっかりと食べて夏バテを予防しなくてはいけません。給食委員会では夏野菜についてのクイズを作り、掲示板に貼っています。夏野菜は水分が多いので、夏のほてった体を冷やす役割があります。たくさん食べて暑い夏を元気に過ごしたいですね。