糸車体験
- 公開日
- 2016/02/16
- 更新日
- 2016/02/16
1年生
2月15日(月)
1年生では、国語で「たぬきの糸車」という物語文を学習しています。
いたずらものの「たぬき」とおかみさんの心の交流をえがいた、とても素敵なお話です。
お話の中に「糸車」が出てくることは有名ですが、実際にどのようにして糸車を使うか知っている人は少ないと思います。
そこで、大東市東部図書館にある、歴史民俗資料館の学芸員の方2人に来ていただき、実際に糸車をどのように使うのか教えていただきました。
綿から種を取り出す道具は実際に全員使わせてもらいましたよ!
糸車を使って、糸をつむぐことはとても難しいこともわかりました。
とても貴重な体験をすることができました。