鬼がキタ〜!!
- 公開日
- 2016/02/03
- 更新日
- 2016/02/03
給食室
今日は2月3日、節分です。
節分には「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをします。
むかしの人は病気や火事・地震などの不幸は、鬼がもってくると信じていました。それで鬼が家の中に入ってこないように「鬼は外」のかけ声で鬼を追い払うようになりました。
今日の給食は「いわしの竜田揚げ」と「ふくまめ」が出ました。(写真は撮り忘れてしまいました。。。ごめんなさい)節分にいわしを食べるのは、いわしを焼く煙とにおいで鬼を追い払うという言い伝えがあるからです。
給食時間にはなんと鬼が登場!!期待半分、恐怖半分で待っていた子どもたち、鬼が入ってくると「キャー!!」と大きな歓声が上がっていました。中には泣き出す子も・・・。
給食の豆は投げてはいけませんが、しっかりと食べて病気などをもってくる鬼を体の中から追い払い、元気に過ごしましょう♪