食育クラブ 〜大根もち〜
- 公開日
- 2016/01/28
- 更新日
- 2016/01/28
給食室
2学期にプール前の畑に植えた大根がようやく育ってきました。まだ根は小さいですが、葉っぱは青々と茂ってとても元気です。これからまだもう少し育てていきますが、今日は根の部分は少し買い足しましたが、その青々とした葉っぱをたくさん使って大根もちを作りました。
〈大根もち〉
大根 200g程度
小麦粉 大3
片栗粉 大3
鶏ガラスープの素 小1
桜えび 適量
大根葉 適量
ごま油 大1
1.大根をすりおろし、ザルで軽く水気を切る。
2.ボウルに大根と他の材料を入れて混ぜる。
3.人数分に平たくまとめて、ごま油を引いたフライパンでこんがりと焼く。
4.ポン酢をつけて食べる。
大根の白、葉っぱの緑、桜えびの赤が混ざってとてもキレイ!大根の味もしっかりとしりているのに、チヂミのようにもっちもちでとっても美味しかったです♪子どもたちもあまりに簡単なので、「これなら家でできる!」と喜んでいました。大根が苦手な人にもおススメですよ〜。ぜひご家庭でもおやつやあと一品にどうぞ。