給食の記事、はじめまーす♪
- 公開日
- 2015/09/04
- 更新日
- 2015/09/04
給食室
2学期より、給食や食育、給食委員会や食育クラブに関わる活動などについて、
記事を載せていきたいと思います♪
今日(9/4)の給食は「中華風かやくごはん、寒天スープ、キャベツとコーンのサラダ、ごまドレッシング、牛乳」でした!
寒天スープには糸寒天が入っています。透明で完全に煮溶けているので、見た目にはとろみがついているな〜という程度で全くわからないですが、いつもとは違うトロっとした食感が面白いスープです。寒天は食物繊維の王様といわれるくらいたくさんの繊維を含んでいておなかの調子を整えてくれます。
ただ、だんだんと冷めてくると、寒天がゼリー化してきます。右の写真はしばらく置いていたものですが、スープが少し固まってきています。子どもたちに「寒天が入っているから冷めると固まってくるんだよ。」と話すと「すごーい!!」とびっくりしていました。理科の実験のようで楽しかったです。
最近の氷野小の子どもたち、とってもよく食べます。暑さがましになってきたこともあるのかな?2学期になってからほぼ残さいゼロが続いています。とっても嬉しいです。