大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校内研究授業(2年生)
学校全体
研究討議会では、グループ討議において、熱心な意見の交換が行われました。 そして、...
教師は、時間帯を分けて2年1組の教室に入り授業の見学をすることで、密にならないよ...
校内研究授業(2年)
2年1組国語の授業で、校内研究授業を行いました。 講師には、元甲南女子大学教授の...
9月30日(水)
9月も今日で終わります。 明日は、1年生の遠足です。予定どおり実施します。 最...
出前授業4年生
つづきです。 こどもたちは食い入るようにながめていました。
今日は、村野浄水場ではたらく水道局の職員のかたがたに来ていただきました。 大阪の...
9月29日(火)
9月も残すところ、あと2日となりました。 今週はずっと天気がよさそうなので、木曜...
2年生
絵をかいて、色ぬりをしていました。 そのあと、ほかの人の作品をみるために、教室の...
ありがとうございます!
先週の金曜日に5年生が校外学習に行きましたが、朝雨がふっていました。 運動場には...
3年生
続きです。
太陽のかんさつの授業です。 先週の授業では、太陽をしゃこう板でながめましたが、...
9月28日(月)
さわやかないい天気です。 今日も朝の放送で一日がはじまりました。
5年生校外学習
無事子どもたちが帰ってきました。 おつかれさまでした。
楽しい時間もあっという間だったようです。 帰りのバスに乗車したそうです。
5年生校外学習
忍者ショーを堪能したようです。
京都では、今雨がやんでいるようです。 子どもたちは昼食の時間に入りました。
子どもたちの様子です。
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年9月
RSS