大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
灰小まつり【オープニング・児童会】
学校全体
オープニングのねり歩きでは、児童会の皆さんが舞台で盛り上げてくれました。もちろん...
灰小まつり【オープニング】
今日は灰小まつり。今朝の登校は、いつもより5分以上早く完了しました。やはり楽しい...
校内掲示から【4〜6年】
各学年
上:4年…毛筆です。「和食」という題材は、なかなかインパクトがあります。 中:5...
校内掲示から【1〜3年】
校内を歩くと、面白い掲示物にであいます。 上:1年…和紙をくしゃくしゃにして、ち...
秋の遠足【1年生】
1年生の秋の遠足は海遊館。 1年生は強運で、雨に降られずに行けました。学研都市線...
9月参観【6年生】
6年生は「短歌」づくり。 「たのしみは」ではじまる短歌を創作していました。 日常...
9月参観【5年生】
5年生は、算数・国語・理科と各クラスの特色がありました。 算数は、学級を2分割し...
9月参観【4年生】
4年生は「二分の一成人式」です。 最初の学年全体での群読は、とてもよく声が出てい...
9月参観【3年生】
3年生は発表会「つたえよう・楽しい学校生活」です。 児童だけでなく、保護者の方も...
9月参観【2年生】
2年生は、漢字学習。 へんとつくりを組み合わせて漢字を作ったり、熟語を作ったりし...
9月参観【1年生】
9月の参観風景を紹介します。 1年生は、「きもちのものさし」「ことばあそび」です...
大阪880万人訓練
9月5日(月)11:00に南海トラフ地震発生・大津波警報発令の想定のもと、避難訓...
9月児童集会
9月の児童集会は、学校長の話・教育実習生の紹介・委員会からのお知らせ・盆踊り練習...
秋の遠足【5年生】
秋の遠足、第1号。5年生が社会見学を兼ねて、鈴鹿サーキットとホンダ自動車鈴鹿工場...
金メダルおめでとう!
第39回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会において、本校5年...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年9月
RSS