大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
研究討議会
学校全体
子どもたちに「記述・説明」の力をつけるために、授業の中でどう工夫しなければならな...
校内研究授業
先生たちは、感染症対策のために、となりの教室を活用しながら、交代制で授業を参観し...
午後からは、2年生の教室で研究授業を行いました。 先生たちの勉強会です。 たくさ...
今日の給食
今日のごはんは、シーチキン入りです。 シーチキン大好きです。
授業風景3
1ねんせいの ずこうの じかんです。 えのぐを 水に とかして、きれいな もよう...
授業風景2
3年生のさんすうです。 すわる いちを 考えて、テストを していました。 とても...
授業風景1
2年生が てつぼうの テストを していました。
6月30日(水)
早いもので、6月も最終日となりました。 今日も暑い日差しからのスタートとなりまし...
4年社会見学
無事に学校に帰ってきました。 4年生たちは、今日とてもがんばりました。 宿題は、...
大東市に戻ってきました。 もうすぐ学校です。 今日は天候にも恵まれ、すばらしい社...
すべて終わりました。学校に帰ります。 今日お世話になった方々に感謝します。
お土産のノートもいただきました。 ありがとうございます。
お忙しい中、質疑応答でもたくさんお答えいただきました。 本当にありがとうございま...
施設の方からの説明では、ゴミの分別の大切さを教えてもらいました。ありがとうござい...
トリックアートも面白かったね。
粗大ゴミの処理も見学しました。
バーチャル体験も迫力がありました。
見学しながら、メモも忘れません。 アルミの塊にもびっくりしました。
施設内を見学しました。
みんな、しっかりメモしています。
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年6月
RSS