大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
月曜6限の風景
学校全体
今週は委員会の週です。
授業風景5
2年生は、アサガオの観察をしていました。
授業風景4
1ねんせいが おんどくに ちょうせんしていました。 とても じょうず だったよ。
授業風景3
3年生がアルファベットの練習をしていました。
今日のそうじ風景
今日も学校をピカピカにしています。 1年生は、6年生に助けられながらそうじをして...
今日の給食
奈良の郷土料理が出てきました。 吉野汁(よしのじる)。 とてもやさしい味でした。
授業風景2
4年生の理科の授業です。 「土の種類で水のしみこみ方の違い」を勉強していました。
授業風景1
5年生の道徳の授業です。 「守りたくないルール」について考えました。 「ルール」...
朝の風景
「朝の学習」と「朝の会」の様子です。
5月31日(月)
5月最終日となりました。 去年はまだ分散登校が続いていたと思うと、不思議な気がし...
おいしい青菜のチャンプルをいただきました。
さすが灰小生!
ろうかできれいに整頓されたぞうきんとかさをみました。 さすが灰小生です。 とても...
掲示物
1ねんせいのかわいい作品が展示されていました。 じょうずに できています。 すご...
2年生のこくごです。 「うれしいことば」で文をつくる勉強をしていました。 たくさ...
テスト風景3
今日はノーチャイムとしています。 3、4年生はCRTテスト。 5年生はすくすくテ...
テスト風景2
マークシートも正確に塗りつぶしています。 テストのルールをしっかり守り、問題にい...
テスト風景1
テストの前に注意事項を聴き、正確に名前などを書いていきます。 ていねいにおこなっ...
5月27日(木)
雨の日となりました。しっかりと降っています。 今日はテストの日。 きのうまで準...
授業風景7
5年生が「Microsoft Teams」の練習をしていました。
わかめごはんの塩味がばつぐんでした。
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年5月
RSS