大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝の登校
学校全体
今日は晴れ、朝から少し汗ばむ陽気です。今日まで40分授業の4時間、給食で下校と...
朝の運動場
朝の運動場、広々と広がって元気な子どもたちをフレーム内に収めるのはなかなか難し...
子どもたちのきれいな一列を味わい学校へ戻ると、もう元気に走って投げて、エネルギ...
今日の給食
4月最後の給食は子どもたちが大好きなメニュー、ポタージュスープのまろやかさは格...
今日のメインは八宝菜、具材の美味しさをとろみに包んでリッチな味わいです。揚げし...
校内風景3年
3年の1クラスが視力検査に来ています。ちょうど見かけた子どもたちは、静かにきち...
ぼちぼち子どもたちが出て来ました♪
まだ気温はそう上がってないけれど、今日は晴れ、すっきりとした朝です。
3年生の生き物を調べているクラスでは、観察をして丁寧に描いています。セアカゴケ...
3年生はどのクラスも理科「生き物をさがそう」、1クラスはテストをして用紙を集め...
校内風景2年
2年生の1クラスは、1年生の校内探検を案内する準備です。職員室へ調べに来たグル...
2年生の2クラスです。1クラスは図書の時間で、静かに本に親しんでいます。1クラ...
ポトフはクリアなスープですが、具材からのダシが美味しさを盛り上げていい味です。...
校内風景6年
6年生の1クラスが理科室にいます。燃焼の授業です。
校内風景4年
4年生の2クラスです。算数の授業を学年4分割で細やかに少人数で展開しているので...
算数ルームに4年生が来ています。4年生の1クラスの教室も算数です。今年4年生の...
校内風景5年
20分休みの5年生の教室です。運動場に出ている人たちも多そうです♪
校内風景4年の
4年生の1クラスは国語「白いぼうし」で、私の気持ちを班で考えています。和やかに...
4年生の2クラスです。1クラスは国語のテスト、真剣な雰囲気です。1クラスは国語...
小雨なため、傘をさす子、ささない子様々です。私(校長)も傘なしで出て来ました、...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年4月
RSS