大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
灰小まつり【6年生運動場】
学校全体
寒風の中の6年生運動場の部。 上:「PK」ボールは、ねらった方に行かずに、当てて...
灰小まつり【6年生体育館】
6年生は体力勝負のお店です。 上:「フリースロー」やはり低学年にはゴールは高すぎ...
灰小まつり【5年生】
5年生のお店です。 上:「プラコップコースター」プラスチックのコップに彩色してト...
灰小まつり【4年生】
4年生はどんなお店でしょう。 上:「ボーリング」参加する学年によって、投げる距離...
灰小まつり【3年生】
3年生のお店紹介です。 上:「ブラックBOX」手探りで箱の中の物をあてます。「こ...
灰小まつり【オープニング】
11月27日(金)は、子ども達が楽しみにしている灰小まつり。3年生から6年生が、...
大東市立小学校連合音楽会
11月25日(水)サーティーホールにて第35回大東市立小学校連合音楽会が開催さ...
ピースルーム
6年生が平和学習で学んだことを1年生から5年生に伝えるために ピースルームを...
日曜参観・バザー その2
4年生は、「プラタナスの木」の音読発表会 5年生は、算数「分数のかけ算・わり...
日曜参観・バザー その1
日曜参観・バザーを行いました。2時間目と3時間目は参観、 3時間目終了後、模...
3年生遠足【関西サイクルスポーツセンター】
待ちに待った遠足、関西サイクルスポーツセンターへバスでGo! 着いたらすぐ...
11月の児童集会
11月の児童集会は盛りだくさん。 はじめに校長先生から名文のお話があり、今ま...
平和集会
11月16日(月)に全校で平和集会を行いました。 6年生の平和学習のまとめとして...
大東市小中学生弁論大会
各学年
11月12日にサーティホールで、大東市小中学生弁論大会が行われました。本校からは...
歯みがき指導【1年生】
学校歯科医の大塚先生と歯科衛生士さんに来ていただき、1年生が歯みがき指導を受けま...
エプロンづくり【5年】
5年生が、家庭科でエプロンづくりをしていました。手縫いをしたりミシンで縫ったりと...
第17回灰塚・朋来ふれ愛まつり 開催!
11月1日(日)大東中学校にて、第17回灰塚・朋来ふれ愛まつりが晴天の下、開催...
国際平和ポスターコンテスト表彰式
11月3日(祝)大東市立市民会館にて、国際平和ポスターコンテストの表彰式が行われ...
国際理解交流
学校では、教科の学習だけでなく、様々な分野領域の学習を行います。 今日は、4年と...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年11月
RSS