学校日記

今日の給食

公開日
2021/04/21
更新日
2021/04/21

学校全体

「さわら」は、魚へんに春と書く魚です。
私は福井出身(漁獲量日本一)ですので、私にとってはとてもなじみのある魚です。

5月から6月にかけて産卵期を迎える鰆が外洋から瀬戸内海に入り込み多く獲れるので、春の魚だということを言います。白子や真子を好んで食べたということです。しかし、関東などでは「寒鰆」と言って産卵期前の脂ののった白身を好んで食べます。日本の地方によって、鰆の旬の時期がちがいます。

漢字の由来というのはむずかしいものですね。