自学自習のススメ
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
学校生活
深野中学校では、各学年とも自学自習ノートを進めています。学校で学んだことを定着させるためには毎日の復習がとても大切です。
人の記憶力は無限ではありません。自分に不要なものは、時間の経過とともに忘れるという効率的な生き物です。自分にとって必要なものだけを記憶に残します。
一時的な記憶力は、『短期記憶』としてしばらくは覚えていますが、何もしなければ1週間もすれば70%以上のことは忘れます(エビングハウスの忘却曲線)。
一方で、何かを学ぶ時、その知識があなたにとって意味のあるものであったり、重要なものであったり、好きなものであったりする場合は、あっさり記憶に残ります。しかも自然に(無意識のうちに)何度も繰り返しているので、いつのまにか『長期記憶』に残ります。好きな曲(歌詞)などは自然に覚えますよね。
勉強も同じです。好きになることで飛躍的に学力が上昇します。そうすると、一度目の学習より二度目以降の学習の方が簡単になります。さらに復習を重ねるごとに忘れにくくなり、『短期記憶』から『長期記憶』に学んだことが移ります。『長期記憶』に入ったものは、ほぼ忘れなくなります。
もうひとつおススメとして、勉強がよくできる人たちがもっとも大切にしている学習法があります。それは、復習よりも予習です。
自学自習ノートを効果的に活用して、予習と復習をバランスよく取り組んでみましょう。