「桃色のクレヨン」が大切なこといっぱい教えてくれました!!(4年生)
- 公開日
- 2013/10/08
- 更新日
- 2013/10/09
4年生
今日、4年生は障害を持ちつつ生きる人について大東市人権擁護委員の塩津勝行(しおつ かつゆき)先生に「桃色のクレヨン」というDVDを見せていただき大切なことをいっぱい学びました。
***********************************
今日 いとこの雪が8年ぶりに外国から帰ってくることを知らされた美奈子は,英語を教えてもらいたい,一緒にいろんなことをして遊びたい・・と,期待で胸がふくらむ。美奈子は,雪のことを学校で一番仲良しの沙希や夏子に自慢する。
ところが,美奈子の前に現れた雪は自分が想像していたよりも幼く見えた。雪には知的障害があったのです。
とまどった美奈子は,そのことをかくすためにみんなにウソをついてしまいます。
そのウソがばれて,美奈子は,クラスで仲間はずれにされてしまう。そんな中,雪のやさしさにふれることで,美奈子は様々なことに気付かされるようになりました。人にとって大切なこといっぱい感じました!いっぱい考えました!
***********************************