大掃除 2
- 公開日
- 2025/03/20
- 更新日
- 2025/03/20
校内徒然
1年生の教室をのぞくと机をひっくり返してゴムの部分の埃を取り除いていました。細かい作業ですが、どの子も熱心に作業を行っていました。
学校で掃除を行うというは当たり前のこととされていますが、海外ではめずらしいそうです。以前、スポーツの日本代表選手がロッカールームをきれいに掃除したり、日本人の観客がごみを片付けたりすることで世界から賞賛されているという報道がありました。それも日本の学校で掃除を学習活動の一部として行い教育にしているからだと言われています。現在日本の掃除が注目され、いろいろな国で掃除の文化が広がっているそうです。
本校では「ふこのっこプライド」の1つとして清掃活動に力を入れています。みんなで協力して掃除をすることを集団づくりに生かし、自分が人の役に立っているという自己有用感を高めることにつなげています。
子どもたちのがんばりにより学校がとてもきれいになりました。一生懸命掃除ができる深野小の子どもたちを誇りに思います。