学校日記

【4年】認知症サポーター養成出前授業

公開日
2024/12/03
更新日
2024/12/03

校内徒然

 4年生は大東市地域包括支援センターの方をお招きして「認知症サポーター養成講座」の出前授業を行いました。
 「認知症という病気を知ること。認知症の人の気持ちを知り接し方を学ぶこと。」をめあてとした出前授業です。
 「認知症」という言葉を知っている子は多いですが、どのような病気か詳しく分かっている子は少ないようです。今日はスライドや物語を使ってわかりやすく教えていただきました。
 授業の終わりには「キッズサポーター」の認定証をいただきました。今日の1時間の授業が何か子どもたちの心に残り、今後認知症の方との関わりに生かしてくれることを期待しています。