【6年】外国語授業見学
- 公開日
- 2024/11/02
- 更新日
- 2024/11/02
校内徒然
11月1日(金)6年生の外国語授業を、大東市教育委員会の指導主事の先生が見学に来られました。
この日の授業はハロウィン行事との関連で、ハロウィンにまつわる単語や、自分で考えたオリジナルのカボチャを絵に描く活動を行いました。最後は子ども同士お互いに自分のカボチャを紹介しました。事前に担任の先生とAETの先生のやり取りを見ることで、子どもたちも同じように話すことができました。
指導主事の先生からは「子どもたちが積極的に話すことができていますね。また英語を聞く力が育っています。」と子どもたちの英語の力を評価していただきました。
授業の最後に担任の山本先生からは「なぜハロウィンはカボチャでランタンを作るのだろうか。」と問いかけがあり、調べ学習を促していました。