学校日記

10月20日(火)6年生:理科「何の勉強をしている所でしょう?」

公開日
2020/10/20
更新日
2020/10/20

お知らせ

10月20日(火)の6年生の理科です。何の勉強をしている所かおわかりでしょうか?実は、私も最初「ピンポン玉をお湯で膨張させている」と思ったのですが、これは「月の満ち欠け」の勉強です。太古の昔、新月から満月まで、規則的に月の形が変わる理由が人々には、わかりませんでした。同じように子ども達にとっても天体の動きは摩訶不思議です。太陽と月の位置関係で見かけの形が変わることを、真剣に学ぶ6年生達です。