大東市立大東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
給食
今日の給食の春巻きは「米ぬか油」を使用しています。 「米ぬか油」とは、玄米を精...
節電
全般
校長室の照明も一部消しています。
授業風景2年
2年生
国語の時間です。 「根拠を吟味し、自分の立場を決める」という学習をしていました。...
授業風景1年
1年生
家庭科の授業。 「ゆかたの着付け」に挑戦していました。 まずは中帯(したおびとも...
ろうかの風景1年
1年生は4階(最上階)ということもあり、熱い空気を残さないように強制的に喚起をし...
ひまわりプロジェクト
委員会
今日の様子です。
6月30日(木)
本日、大阪府から「熱中症アラート」が発令されました。 厳重に警戒するレベルとなり...
授業風景3年
3年生
数学の授業です。 前回と同じように、大阪府教育センターの指導主事の先生方が来校さ...
今日使用されていた調味料の話。 「薄口しょうゆと濃口しょうゆ」。 色味の薄い「...
下足室ろうかの景色
部活動黒板がこの場所に定着したようです。
プール
明日から水泳が始まります。 準備が整ってきました。
感謝
学校は、多くの人たちの努力と温かい声かけによって、学習しやすい環境が守られていま...
階段
掃除が行き届いています。 「場を清め」 大東中学校の学校生活目標の一つです。 い...
朝の風景
各学年の様子です。
今日の様子です。 遠くからでも姿が見えるようになってきました。
6月29日(水)
昨日大阪府も梅雨明け宣言がありました。 来週にならないと雨は期待できない状況です...
花壇
正門を入ったところの花壇。 美化委員会の子どもたちがたくさんの花をていねいに植え...
お知らせ
大東中だよりNo.7公開しました。
校長室の入口
かわいい花が飾られています。 この花、名前を知っていますか? 「ムラサキクンシ...
今日は「アヒージョ」風のおかずがありました。 昔チリ共和国に住んでいるときによく...
学校便り
いじめ防止
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年6月
大東市教育委員会【公式】ちゃんねる
RSS