学校日記

9月4日

公開日
2013/09/05
更新日
2013/09/05

お知らせ

朝、「おはようございます」のあいさつで1日が始まるのは実に気持ちのいいものです。
昨日は、先生方の朝のあいさつ運動の日でした。多くの先生方が校門に並び、「おはようございます。」と生徒を迎えました。
「おはようございます!」と大きな声で返す生徒もいれば、恥ずかしいのか、うつむきかげんで「おはようございます。」と小さな声であいさつする生徒もいます。先生方の姿を見て走り寄り話しかける生徒もいれば、黙って通り過ぎる生徒もいます。
いろいろな生徒がいますから、いろいろな光景が見られます。それが学校です。
しかし、朝、校門に立ち「おはようございます。」と生徒を迎える先生方の姿と気持ちはどの生徒にもしっかり届いているはずです。(写真 上)

昨日放課後、吹奏楽部の指導に大阪産業大学吹奏楽部監督の、緒方 文則 先生に来ていただきました。吹奏楽部のメンバーと初めての顔合わせの後、さっそく指導していただきました。練習後、緒方先生は「まだまだ伸びる力を持っています。長い練習の間、誰ひとり気を抜かず練習していました。感心しました。手応えを感じました。」とおっしゃっていました。すごいですね。
緒方先生にはこれからもお世話になります。先生、よろしくお願いします。
卒業生の西川さんとともに、吹奏楽部にさらに強い味方ができました。
吹奏楽部のみなさん、がんばってください!(写真 下)