命の学習
- 公開日
- 2015/02/19
- 更新日
- 2015/02/19
「校長室」から
今週に入り、1年生と3年生は「命の学習」をしています。
1年生は17日に続いて2時間目の授業が本日ありました。本校会議室でおこなわれた、6限の1年3組の授業を紹介します。( 写真 上 )
この時間は、お母さんの体験をするのがねらいでした。
まず、本物の赤ちゃんを抱く感触をそのまま感じられる特別なお人形を、一人ずつ抱いてみました。吉田先生と中易先生から教えてもらいながら、赤ちゃんを恐る恐る抱っこしながらも、赤ちゃんのお人形さんを見る目がみんなとてもやさしかったです。( 写真 中)
続いて、赤ちゃんがお腹にいるときのお母さんの体験。
歩く時、横になるとき、足の爪を切るときなど、生活するのがたいへんなことがわかりました。この体験を通して、お母さんの苦労や愛情をより一層感じたことでしょう。これから妊娠している方を見たとき、きっとやさしい心遣いができると思います。( 写真 下 )
すべての人が親から深い愛情を受け大切に育てられ大きくなりました。自分の体と心を、そしてまた人の体と心を大切にする人間に育ってほしい、そう願って「命の学習」は続いていきます。