学校日記

記念式典から1年

公開日
2014/11/21
更新日
2014/11/21

「校長室」から

明日、11月22日は本校の「創立記念日」です。

大東中学校は、昭和58年4月1日に開校しました。住道中学校より大東市で8番目の学校として分離し、1・2年生298名の生徒でスタートした学校でしたが、以来、この30年の間に4,000名を超える卒業生が巣立ち、各界、各分野で活躍されています。

昨年の11月23日(祝日)には多くの方々をお招きし、本校創立30周年を記念して「大東中学校30周年記念式典」が開催されたことはまだ記憶に新しいところです。

日本の教育界においては課題が山積していますが、「信頼される人たれ」の校訓を胸にし、今後も心身ともに健やかな中学生を育て、素晴らしい人材を世に送り出していきたいと思います。そして、いつも地域に根ざした学校でありたいと考えます。
今後とも大東中学校をご支援の程、よろしくお願いいたします。

写真は、約32年前の大東中校舎の建設中の様子です。一体どこの写真か、おわかりでしょうか?(「創立30周年記念誌」から)