学校日記

今日はお月見献立です

公開日
2025/10/06
更新日
2025/10/06

給食

今日10月6日は「中秋の名月」です。曇っていますが、名月を楽しむことができるでしょうか?

中秋の名月は、もとは中国の風習で平安時代に日本に伝わったといわれています。中秋は、旧暦の8月15日を示し、ちょうど秋の真ん中といわれ1年を通しもっとも月が美しい時期から、平安時代の貴族たちは中秋の名月につきを眺めながら和歌を詠む「観月の宴」を楽しんだそうです。

今日の献立は、ご飯、照り焼きハンバーグ、煮びたし、きんぴらごぼう、月見ゼリー、牛乳です。写真ではわかりにくいですが、ハンバーグはウサギの顔の形になっています。