谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

3年3組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットパソコンを活用し、インターネットを使って調べ学習を行っていました。4人班で協力しながら進める協同学習(学び合い)は、学習をより深めていました。

3年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4人班とICT機器を活用しながら、授業が進められていました。教科担当の先生が生徒に対して行う質問の中に難易度の高いものも含まれていて、子どもたちはその質問に答えようと一生懸命に考えているのがよく分かる授業でした。

3年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は二人組になり、先生から出た課題に対して英語で答えている場面です。〇×クイズも英語で行われていました。AET(英語実習助手)の先生の授業はいつも楽しく、生徒からも好評です。

図書館よりクイズです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(本校下足箱前)あじさいクイズです!
1枚目は4月19日に撮影。
2枚目は本日4月24日撮影。
成長が早いですね。
クイズ!!!
3枚目の1番早い成長(つぼみあり)が見られる株は
何番目のアジサイでしょうか!?
また、それは、なぜ差があるのでしょうか?

(身近なところから小さな発見を!)

今朝の環境整備員さんです

画像1 画像1
 朝早くから、グラウンド周辺の清掃をしてくださっていました。いつも隅々まできれいにしてくださっています。

今日もがんばる女子バスケットボール部でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝練の様子です。顧問の先生の指示をよく聞いて、今日も生徒は練習に取り組んでいました。

谷中生の当たり前の行動は継続中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も見事な下足室でした。今朝、正門を入ると、上靴がきれいに揃っていて、とてもうれしい気持ちになりました。継続は力なりです。学校として、これからも「凡事徹底」に努めていきます。

生徒研修会(リーダー研修会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リーダー育成の機会として、今日の午後に「生徒研修会」が行われました。参加生徒は生徒会役員6名です。14時から始まった会議でしたが、生徒会役員がより良い学校づくりに向けて、基本方針や具体的な手立てを自分たちで悩み、考え、話し合う場としました。家庭訪問中でしたが、校内にいる先生がたくさん会議にも参加しました。

2年3組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「多項式と数の除法」でした。黙々と学習プリントに取り組む2年3組の生徒が印象的で、感心しました。

1年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の質問に最後まで責任をもって3名の生徒が答えていました。最後の生徒が答え終わると、教室中に拍手が起こっていました。発表した生徒も実にいい表情をしていました。学級づくりが順調に進んでいると感じました。

1年2組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習単元は「正負の数」、授業のめあては「基準よりも小さい数を表すことができる」でした。先生の質問にたくさんの生徒が積極的に答えていました。

1年3組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「食事の役割と食習慣」でした。メジャーリーグで大活躍している大谷選手の例を出し、食事と睡眠の大切さについての授業でした。

2年1組・2組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習内容は「バスケットボール」でした。ルールを守って試合をすることができていました。みんなが笑顔で、楽しく参加していました。

2年1組・2組 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの立ち幅とび、長座体前屈、握力をグループごとに分かれて測定していました。教科担当の先生の指示がなくても、自分たちで考えて行動できていました。46期生の行動に感心しました。

3年1組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も4人の教員が教室にいて、生徒が質問しやすい環境になっていました。今習っている「乗法公式」は「因数分解」へと続く大切な単元になります。毎時間の授業の復習をしっかり行っておきましょう。

3年2組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のめあては、「ずっと続けている習い事や部活動について、3文以上で説明することができる」でした。ペア学習を使って、まずは二人組で授業のめあてに向けて発表し合っていました。教科担当の先生の授業のテンポもよく、AET(英語実習助手)とのコミュニケーションも抜群でした。

3年3組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科担当の先生がテレビを使って、「家庭科で学ぶこと」を生徒に説明していました。とても印象的だったので、紹介します。

 家庭科は、「生きること」について学ぶ教科です。世界に1つしかない、自分自身の命を大切にして、人間の成長や将来の人生について考える教科です。また、人は、食べる・着る・住むという営みなしには生きていくことはできません。毎日を健康に生きるための基本として、衣食住についての知識と技術をしっかり身につけましょう。

今日の朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、3年1組、3年2組です。3年2組の担任の先生は、朝の読書の大切さについて、黒板にメッセージを書いていました。3年生がやるべきことをしっかりやっているので、本校はすべての学年が落ち着いて学校生活を送ることができています。

重要 令和6年度 就学援助制度のプリント(薄黄色)配付について

画像1 画像1
 とても大切なプリントですので、本日から始まっている家庭訪問【〜26日(金)】で、直接各担任より配付させていただいています。昨年度、申請をされている方も毎年、申請が必要です。

〇当初申請期間  令和6年5月16日(木)〜5月31日(金)【月曜日から金曜日のみ受付】
〇受付時間 9:00〜17:30
〇受付場所 大東市立市民会館5階 研修・会議室【郵送による申請も可能】
〇夜間延長受付日 5月16日(木)、5月21日(火)、5月23日(木)、5月28日(火)、5月30日(木)は20:00まで
〇休日特別受付日 5月19日(日)9:00〜17:30まで
〇問い合わせ先 大東市教育委員会 教育総務部 学校管理課
        電話 072−870−9642(直通)

1年1組・2組 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子はグラウンドで体力テストの「ハンドボール投げ」を測定していました。女子は教科担当の先生の指示をよく聞いて、グループごとにきびきびとした集団行動を行っていました。
本日:count up48  | 昨日:187
今年度:4706
総数:812907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 家庭訪問(3)
4/25 家庭訪問(4)
4/26 家庭訪問(5)