住道南小学校のトップページです。

学習風景

画像1 画像1
5年生が黙々と作文メモづくり。

「よりよい学校生活のために」との題材で意見文を書くようです。
今の生活の、「現状と問題点・解決方法・その理由」をそれぞれ色違いのふせんに書いています。
それを整理して、作文の構成を行います。
画像2 画像2

5年遠足【2】

帰路は、クラスごとに歩く部分とグループ行動とになります。

秋の景色を楽しみつつ、さっき渡ったつり橋を遠くに見て歩きました。

随分とたくさんのハイカーに出会いましたが、元気よくあいさつをする姿がよかったですよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足【1】

秋の遠足の締めくくりは5年生です。
目的地は「星のブランコ」です。

ハイキングコースに入ると、グループ行動となります。
道を間違えないように。途中で、先生のチェックポイントがあったり、「星のブランコビンゴ」をしたりして、つり橋に到着です。

登ってきた達成感、橋のスケール、秋の景色に思わず歓声が上がります。

山登りの後のお弁当はやっぱりおいしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

6年生が外国語の学習。

「食べ物について考えよう」の題材です。
今日は、AETの先生はいません、担任が授業しています。
TVやカード、友達との会話を通して、英語での交流を行います。

今日は、大東市教育委員会からの見学もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

5年生の学習。

理科室で、「ものの溶け方」の実験です。砂糖・小麦粉・片栗粉…、ビーカーに入れてかき混ぜ中。ものが水に溶けるとは、どんな状態のことだろう?

こちらでは、外国語の時間。何かなと見ると、リスニングのテスト中。やはり教科になると、こういうものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
6年生が体育館で合同図工です。

題材は、参観でしていた「段ボールアート」です。
この前に見たときは平面でしたが、形になってきました。

今はまだ下地で、これから先にいろいろ付け足すようです。

仕上がりを楽しみに待ちましょう。
画像2 画像2

学習風景

画像1 画像1
5年生が、パラリンピックの種目「ボッチャ」の講習を受けました。
講師は、大東市スポーツ推進委員の皆さんです。

ボッチャは、ジャックボール(白い球)を目標に、青・赤のおはじきのような球を6球ずつ投げて、その近さで点数を競います。
誰でもが参加しやすく、それでいて奥深い作戦もあります。

5年生は熱中!体育館から盛んに歓声が聞こえてきました。
画像2 画像2

クラブ再訪【4】

画像1 画像1
手芸:手作りマスクです。そろそろ完成かな?自分で作ると愛着があっていいですね。

パソコン:随分と達者な子もいます。大人も負けてられません。
画像2 画像2

クラブ再訪【3】

画像1 画像1
将棋:将棋はブームになっていますね。どうしたら、あんなに先まで手が読めるのでしょう。

昔遊び・漫画:漫画を描いて、それを下敷きに加工するそうです。絵の得意な子は、迷いなく筆を進めます。
画像2 画像2

クラブ再訪【2】

画像1 画像1
ボール運動:ボールを蹴りながらのランニング。この後、ボーリングのようなゲームをしていました。

ダンス:ダンスクラブは運動系でしょう。しかし、今は教室でダンスの振りの打ち合わせ中。
画像2 画像2

クラブ再訪【1】

画像1 画像1
クラブ活動の様子はどうでしょうか。
7月に紹介したその後です。

バスケットボール:シュート練習でウォーミングアップ、この後は練習試合でしょう。

バドミントン:ここもウォーミングアップ中、ネットも張って準備万端。
画像2 画像2

弁論大会校内発表

画像1 画像1
明日は、大東市小中学生弁論大会です。
今年は参観者が限られますが、例年通りサーティホールの大ホールでの発表です。

本校からは、5年生の林さんが「1分間スピーチ・私の学校紹介」に出場します。
全校児童の前で直接のスピーチはできませんが、放送室より生放送での発表をしてくれました。この緊張感が明日の発表に生きるといいですね。
スピーチが終わると、放送室まで拍手が聞こえてきました。

同時に、市内小学校から各1名ずつ作文もサーティホールに展示されています。
本校からは、4年生の塩貝さんの作文が選ばれました。

二人とも、よく頑張りました。



学習風景

画像1 画像1
5年生の研究授業の様子です。

写真にはあまり映っていませんが、廊下側から全教員が参観しています。
子ども達も緊張、先生も緊張。

アンパンマンの作者の、やなせたかし さんの伝記を学習しています。

この後、先生達は討議会をして研究を深めましたよ。
画像2 画像2

土曜参観【6年】

画像1 画像1
6年生の図工です。
これから、段ボールと悪戦苦闘してアートにしていきます。
なかなか力がいるみたいで、床で本腰入れてやってますね。

天候が心配されましたが、何とか持ちました。
コロナの関係で例年とは少し変則的でしたが、運動会・音楽発表会・土曜参観と、教育活動を見ていただく場を持てました。
皆さんのご理解ご協力に、厚くお礼申し上げます。
画像2 画像2

土曜参観【5年】

画像1 画像1
5年生は、図工で「ワイヤードリーム」、つまり針金アートです。

カラフルな針金を、巻く・ねじる・つなぐなどして立体化していきます。

出来上がった作品を、どう見立てるかが面白そうですね。
画像2 画像2

体力づくり「なわとび」【高学年】

5.6年生の朝のなわとびです。

なわとび月間で、朝の運動だけでなく、各学年の体育の時間も盛んに行っています。
1日に何度も流れるので、なわとびに使っている曲は、すっかり頭に入りました。

高学年になると、難しいとび方や軽快なとび方、引っかからずにとぶ、等の目標をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up65  | 昨日:219
今年度:9603
総数:402427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31