住道南小学校のトップページです。

4月8日(金)サーティホールとベルパークの間の信号のない横断歩道の見守り隊は引退されました

写真は、サーティホールとベルパークの間の信号のない横断歩道です。住南小や住中の児童生徒が登下校等で利用します。ここには、長年の間、子ども安全見守り隊のリーダーの方が立ってくださったのですが、昨年度をもって、引退されました。長年のご貢献に感謝いたしますとともに、児童生徒のみなさんは普段にも増して横断に注意してください。

画像1 画像1

4月8日(金)学級開き

始業式の後は各教室での学級開きです。新しいクラスメイト、新しい先生達と「よろしくおねがいします」の美しい言葉が何度も交わされました。このあたりが本校らしさでしょうか?見ていても気持ちがいいです。さわやかな学級開きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)始業式

おはようございます。4月8日(金)です。桜の花びらがひらひらと舞い散る、うららかな陽気のもと、始業式が運動場で開催されました。それぞれ1学年、進級した子ども達は『やる気』でいっぱいの面持ちでした。スーツに身を包んだ私達教職員も、主役である子ども達との対面に『やる気』でいっぱいです。出会いの春・・・出会いを大切に、笑顔あふれる楽しい学校にしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木)大きな祝福と拍手に包まれて「第72回入学式」

4月7日(木)、桜が舞う快晴の中、本校第72回入学式が挙行されました。新1年生71名は、堂々たる入場から、大きな祝福と拍手に包まれました。はやピカピカの1年生の風格を感じました。『ご入学、誠におめでとうございます!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)大きな祝福と拍手に包まれて「第72回入学式」

4月7日(木)大きな祝福と拍手に包まれて「第72回入学式」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)大きな祝福と拍手に包まれて「第72回入学式」

4月7日(木)大きな祝福と拍手に包まれて「第72回入学式」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)入学式準備

4月7日(木)の入学式に向けて準備が進められています。今日は新6年生が登校してくれ、一生懸命に仕事をしてくれました。早くも最高学年の風格と頼もしさでした。職員も体育館準備、1年教室準備、リハーサル・・・。と額に汗をにじませながら、ピカピカの1年生の登場に期待を寄せています。晴れの入学式が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(火)春うらら

おはようございます。4月5日(火)です。快晴・・・まさに春うららの陽気です。校庭の樹木も、やわらかな日差しを全身で浴び、喜んでいるようです。(現段階で)天気予報は、7日の入学式、8日の始業式とも晴れとのことです。学校の主人公が登場する入学式、始業式が待ち遠しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(月)入学式・始業式準備

おはようございます。4月4日(月)です。学校は、今、4月7日(木)の入学式、4月8日(金)の始業式準備で大忙しです。新1年生と、それぞれ1学年進級した子ども達を、精いっぱいのお祝いの気持ちで迎えようと準備しています。桜の花も、準備万端、満開で祝ってくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月1日(金)令和4年度がスタートいたしました

満開の桜の花・・・桜に囲まれた住道南小学校の令和4年度が4月1日にスタートいたしました。教育目標:「豊かな子」「考える子」「強い子」の育成をめざし、笑顔あふれる楽しい学校にすべく、職員一同、全力をつくす所存です。保護者のみなさま、地域のみなさま、・・・住南小の子ども達にかかわるすべてのみなさま、ご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
本日:count up51  | 昨日:167
今年度:9370
総数:402194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 離任式 3h授業
4/12 給食開始 2計測25.6年 尿検査
4/13 対面式 2計測1.2年 尿検査予備
4/14 対面式予備 2計測3.4年 
4/15 スポーツテストPM 内科検診2.4.6年